2012年4月18日水曜日

夜話の続き

さて、新年度になり、川崎では桜も咲き終えました。
大きな自然災害が続いて、東日本大震災から1年を過ぎました。いろいろな地盤の相談も多くなっていきています。そこで、気持ちも落ち着いてきましたので、家族のための地盤の話をして行こうと思いました。
これまで、連載してきた技術士夜話はひとまず休んで、断続的に気が向いた時に書き足すことにします。
その代わり、これから、もうひとつのブログの「家族のための地盤のはなし」を書き進めます。こちらのほうも読んでみてください。
そこでは、まずは、危ない土地と安全な土地の話をします。地震や豪雨、火山噴火、津波、雪崩、洪水などの自然災害に強い土地と弱い土地があります。さらに、普通に暮らしていても、どうも地盤が傾くなどの現象が起きる土地があったり、隣で工事や造成が始まり家の地盤が少し変になったと感じる地盤もあります。それは、この土地がどうして出来たかを調べるとわかってきます。はじめに、代表的な危ない土地の話をいくつかします。
 その後に、皆さんには、ダーツの旅にでてもらいます。日本地図にダーツを投げて、当たった土地の安全性や危険性の話をしていくつもりです。どこに当たるかわかりませんが、一緒に旅を続けましょう。

2012年4月7日土曜日

メールが入った裏山から土砂が

  メールが入った横浜の市民からだ。裏山から土砂が来そうで家が危ない。
すぐに、現場に行かないと。もうすぐ梅雨だ。大丈夫か。葉山でも崖の安全点検をやっているが、それも見てこようか。

2012年4月4日水曜日

環境地質学を目指して

 いろいろとやってきたが、最終的には環境地質学を目指してもう少し考えてみたい。環境地質学は地質に関連した総合科学で、人や生活に役に立つ技術や科学である。対象とする分野は広いが、役に立つことも多いのでやりがいがある。

2012年4月2日月曜日

子供が巣立つ

  子供2人が大学を卒業し、2年前に無事社会人になった、就職氷河期にたいしたものである。それぞれ自分でよいところを探してきた。大学で北海道に行っていた娘が再び同居し4人家族に戻ったが、しっかり社会人している。娘は動物の医者、息子は人間の医者、私は地球の医者で一番えらいといっている。子供と女房は笑うだけである。
息子も娘も夜でも患者・患畜の具合が悪いと病院に出かけていく。私も地球で災害が起こると出かけていく。同じである。立派なものだ。

2012年4月1日日曜日

技術士仲間との楽しいお酒

技術士会での講演、技術士だけでは起業できない。環境地質学とはなどを行った。技術士会にとどまらず、技術士と話していると面白い話題が多く話は尽きない。特に、お酒が入ると楽しさも倍増する。もっと、日本や世界の技術のことを勉強していこうと思う。